ブンタウ(Vung Tau)観光!バックビーチ、キリスト像と寺院を見学

ホーチミンに戻ってきて3日目。

ベトナムの熱海?Vung Tau(ブンタウ)に行ってみます!

ビーチリゾートだけでなく、キリストの像や寺院など、見所も満載。

ホーチミンシティーからのアクセスは海路がおもしろい!

実際にフェリーでブンタウに行ってみました。

ページ目次

ブンタウへフェリーで約1時間半の移動

ブンタウ行きフェリー乗り場に着きました。

Petro Expressフェリーです。休日なので満席でした。

約1時間半でVung Tau(ブンタウ)に到着しました

船着き場です。桟橋を歩いてます。

建物が見えてきました。

中にファーストフード店があったので、チーズバーガーを食べました!

船着き場から移動します。お腹が満たされたので、気ままにぶらりします。

ブンタウを散策

海を見ながら気持ちいいです!

海沿いにお店やホテルが並び、日本だと熱海みたい?!

ぶらりしてます。海沿いの道路はリゾート地の感じがしますね。

海沿いから中道へ移動してきました。街中はどんな感じかな。

街中をぶらり中。お店が増えてきました。

ブンタウ市場

ブンタウ市場がありました。ちょっと見てみます。

市場の中、日用品や洋服などたくさん並べてあります。

市場の衣料品店でたくさんのマスクが売られていました。ベトナムでは必需品ですからね!

こちらは食品コーナー野菜や肉、魚など売られていましたよ!

ブンタウの街を散策しながらバックビーチへ

ブンタウの地図です。現在地(バスターミナル)を探してみました。

ブンタウバスターミナルです。ホーチミンからバスで移動していたら、このバスターミナルに着いていたかな。

先程地図で見たサークルになった所に着きました。丘の公園のようになっています。

バックビーチに着きました。浜辺はびっちりとビーチパラソル、ビーチチェアーでいっぱいです。

バックビーチは地元海水浴場という感じで、海もそんなにきれいではないです。

たくさんの人が海で楽しんでいました。

別の所から浜辺に入ってみました。ここもビーチパラソルがたくさんありますね。

中道は露店や屋台で賑やか!

バックビーチ沿いから中道へ行ってみました。露店が並んで賑やかな通りです。この辺りでホテル探ししよう!

中道に入ります。この辺りはホテルや、お店などが多く並びます。

ということでお店に入りました。喉乾いたし、ちょっと休憩して333ビール飲んじゃいます!

屋台が出ています。喉が潤ったので、ホテル探し再開!
なんだかまたおいしそうなのが出てるよ~。

こちらの屋台はスルメやタコ。海沿いなので、海鮮が多いです!

屋台や先程のお店があった中道の通りです。誘惑が多い通りだ!

ビーチ沿いの通り。さっ、そろそろホテル探ししないと。

ビーチ沿いの通りで、いくつかホテルを聞きまわっていますが、中々見つかりません・・
休日で高いし、手ごろな所は満室です。どうなるの~。

ビーチ沿いの通りのお店です。
現実逃避!ホテル探しを中断して、気分を変えてキリスト像に行ってみます!

キリスト像に登る!

Jesus Christ Statue(キリスト像)に着きました。

山の上にキリスト像が見えます!(写真だと見づらいです。真ん中辺り)
まだ営業してるので行ってみます!

階段を上っている途中、振り返ってみました。寺院かな?小島が見えました。

さらに階段を上っています。

結構長い階段なので、ゆっくり登ってくださいね。下りてくる人達もいます。

キリスト像が見えてきました。

この辺りまで上ってくると、人が多いです。きれいな花の鉢も置いてありました。

さらに上ってキリスト像の近くにきました。キリスト像に昇れるので行ってみます!

キリスト像から海が見えます!いいですね~!

横から見たキリスト像です。

なんとなんと、閉まっていてもうキリスト像には昇れなかった・・。

園内は入場できたけど、キリスト像は4時45分まででした・・。

キリスト像の下に大砲がありました。

キリスト像の周りから見た景色。

ブンタウのこの場所から見守っているんですね。海が目の前に広がっています。

この場所にはいくつかプルメリアの花が植えてありました!

青い海とプルメリアの花がいいですね。

Jesus Christ Statue(キリスト像)に昇るのは次に日にします。キリスト像を見て下ります。

ブーゲンビリアです。先程はたくさんの人がいたけど、戻るときはあまりいなくなっていました。

砂漠のバラ(アデニウム)の花です。景色を眺めながらのんびり下りてます。

下っている途中の景色、海が広がって美しい。

龍の飾りがありました。この年は巳年だから、前年のかな?

降りてきました。見上げるとキリスト像が!

ホテルにチェックイン!近くで夕食

キリスト像に行った後、ホテル探しをして見つかりました!
夜ご飯はシーフードです。ホテル近くのお店で、店員のお姉さんの感じもいいです!

お店の魚介です。食材を見せて説明してくれました。

魚を注文しました。ただいま焼いてます。

焼き上がりました。ピリ辛あんかけがかかっています。ビール、ご飯に合います!

タコとオクラの炒め物です。炒め中です。

炒め上がりました。ピリ辛でビールがすすみます!

エビ焼きです。タレがついてますが、塩味でそのままでもおいしいです!
ボリューム満点で美味しかったです。長居してしまいました。

ブンタウ2日目 朝食はチキンフォー

朝食が付いてないのでぶらり探していたら、前日のシーフードのお店でフォーがあったので入りました!
チキンフォーです。お肉がゴロゴロです!

ビーフフォーです。たくさんのハーブはお好みで入れて食べてみてね!おいしかったです。

再訪キリスト像の展望台へ

前日キリスト像に昇れなかったので、もう一度行ってみました。
キリスト像の両肩の所が展望台になっています。肩の所に人がいるのが見えますか?

キリスト像の中。今回は昇れます。
土足禁止で、カバンや帽子など持ち込めないです。狭い階段を上って行きます。

キリスト像の展望台。天気も良くてすごい景色です!やはり昇ってみると全然違いますね。

展望台からの景色。青い空に青い海!そして街

街の景色がすごいよねー!ここに昇らないと見られないよ!

キリスト像に昇ってきて良かった!ここからでないと見られないからね。

キリスト像のお顔です。もう、この展望台狭くて・・ぎゅうぎゅうの中撮ってます!

展望台の反対側に回りました。この時は休日もあって人も多くて・・写真を撮るのもやっとです。

キリスト像のお顔の所でもう一度。前日見た寺院の島をみているような。

風が強てカメラを落としそうだし、高いし、ちょっと怖い感じですが昇れてよかったです。ぜひ!行ってみてね。

キリスト像からGreenlinesフェリー乗り場へ向かう

海沿いをぶらり歩いてます。

こっちの海の方が水がきれいです。

海沿いの道。向かいのお宅の刈り込みがすごいです。きのこの山みたい!

海沿いの道を振り返った所です。キリスト像も見えます。

海沿いの道を歩いていると、フェリー乗り場が見えてきた。

フェリー乗り場近く。
満席でしたが、なんとか夕方の便に空きがありチケット購入できました。時間があるので、商店で飲んでます。

車の上にサルが乗ってます。すごいですね!宣伝カーみたいです。

帰りは別のGreenlinesフェリーになりました。

Greenlinesフェリー内です。時間が来て乗り込みました。お手拭と水が配られました。

ホーチミンに着きました!Greenlines フェリーも同じく1時間30分で到着しました。

Greenlinesフェリーの近くには警察の船が泊まってました。左側に乗って帰ってきたフェリーが見えます。

続きはこちら⇒ホーチミンのスーパーでお土産を買い物