宮川大輔が参加した祭りのまとめ 世界の果てまでイッテQ!
- 更新日:
- 公開日:
世界の果てまでイッテQ!
世界中のご当地祭りに参加して、上位入賞を狙う企画、
お祭り男 宮川大輔の祭り結果をまとめました!
世界の祭りの8割はタイ!
海外ロケの制作費を抑えるためかな(笑)!?
イッテQ フルーツケーキ飛ばし祭り!
「祭り企画」がヤラセから復活!
お祭り男 ワッショーイ!
宮川大輔さんの掛け声も復活です。
感極まって、涙が出る場面も・・・
アメリカ・コロラド州マニトウ・スプリンス
『フルーツケーキ飛ばし祭り』に参加。
ケーキを投げたり、バランスを取ったり・・・忙しい祭りです(汗)
フルーツケーキ祭りの正式名称は「Fruit Cake Toss」
ユーチューブ動画をみると、
「Fruit Cake Toss」で
盛り上がっています。
そしてスピード部門は
時速72キロの速球で
宮川さんが優勝!!
幸先のいいスタートを切りました!
おめでとうござます!

ヤラセ疑惑の橋祭り ラオス イッテQ
前回行われた下記のラオス祭りにやらせ疑惑が浮上!
駐在の方がそんな祭り、聞いたことがないと言ったのがキッカケ。
「作られた祭り企画」だったのか?を日テレサイドに週刊文春が
確認したところ、現地からの提案を受けて参加したとの事。
はビエンチャン、タイ・バンコクで3週間にわたり取材。セットを設営したタイ人スタッフ、祭りに参加し「協力費」をもらった少年たちの証言に加え、セットの設営を依頼した会社の社長、への直撃などの取材結果を、、5ページにわたり掲載している。
11月8日(木)「週刊文春」発売号では海外コーディネイト会社、宮川大輔さんに
直撃した取材結果が掲載されています!
引用元:日テレ「イッテQ!」にラオス「橋祭り」やらせ疑惑
ラオス橋祭りの内容
お祭り男がラオスの首都ヴィエンチャンの橋祭りに挑戦!
長さ25メートル、幅40センチ以下の板を自転車で走りきる!
橋の途中に坂があったり、障害物、回転する玉があったり・・・
1回戦は回転玉だけ。
2回戦は坂の障害物が追加。
決勝はタイムトライアル(早さ)を競います。
結果は・・・最初の玉で撃沈・・・残念でしたね。
チャイモンコンの鍋祭り!
9月9日 タイ チャイモンコンの鍋祭りに参加。
チャイモンコンはバンコクの上の方にあり、
ワット・ヤイ・チャイ・モンコン、涅槃像(仏)が有名です。
タイ国政府観光庁公式サイトでのチャイ・モンコン
直径1メートル!6キロの鍋を水の上で揺らしながら、前に進む地味な競技です。
20メートルで早い人が勝者!
宮川さんの相手は74歳のおじいちゃん・・
沈没の連続でなかなか前に進まない。
意外と大変そうです。
結果は準決勝で敗退。残念!
人間の塔祭りは危険!落ちたら、即カタフンバ・・
スペイン カタルーニャ 人間の塔祭りの頂上に立つことになった宮川さん。
地元チームの人に危なくないか?確認したところ、
頂上から落ちたら、頭が「カタフンバ(Catahumba)」。
カタフンバーって何??
と意味を調べてみたけど、はっきりわからなかった。
スペイン語の意味はきっと「おしまい」みたいな意味なのだろうか?
とにかく心に緩みがあると、即カタフンバ・・・怖い!
結局、宮川さんは頂上に上がらなかったけど、チームは4位入賞!
最後に宮川さんが思わず本音が「カタフンバしなくてよかった・・」
宮川さん情報だと、「ギャフン(ダッフンダ?)!」のような擬音で特に意味はないみたいです。
追伸:カタフンバ⇒カタクンバ(お墓)の意味?
臼転がし祭り ラオス イッテQ
ルアンパパーンの祭り!
モン族の人が会場に案内してくれました。
山岳民族の運動会で全部で5種目!
竹馬、ボウガン、杵投げ、臼転がし
最後一番盛り上がる臼転がしは
30メートル、臼を転がして、早さを競います。
臼転がしの結果は準優勝!
賞品で扇風機をゲットしました。
【ルアンパパーンに行きました!】旅行記をチェック
タイ ピッサヌローク県 ノンクンの泥棒祭り! イッテQ
世界の果てまでイッテQ
内村光良さん、宮川大輔さん、手越祐也さんの3人が泥棒祭りに参加!
タイ ピッサヌローク県 ノンクンの場所はスコータイの横になります。
泥棒祭りは1つの木棒(3メートル)に3人でまたがって、
泥、タイヤ、障害物等をクリアしていく。
早くゴールに到着したチームが勝ちになります。
3人の息が合わないとケガをする!?
タイの観光局サイトを調べてみましたが、
ピッサヌローク県の泥棒祭りの事は書いてありませんでした・・
意外と穴場かも!?
タイ観光局 公式サイト、ピッサヌローク
追伸:内村さんが泊まったホテルの部屋。
栓抜きは洗面器、机の引き出しの中に固定されたドライヤー!?
ベット横のスイッチは流石にわかりずらいですね。
カリフォルニアのアメリカンドッグ早食い大会 イッテQ
イッテQの宮川大輔祭り参加企画。
制限時間4分でアメリカンドッグを
どれだけ食べられるかを競う早食い大会です。
乾燥しすぎて、水分が奪われる・・・
それもそのはず生地は小麦粉ではなく、コーンドックだからです。
かなりのパサパサです・・
宮川大輔の結果は
3.5本のアメリカンドックを完食、全体で4位の成績でした。
12本食べた女性フードファイターが参加しても、
来年はリベンジしましょう!
内村光良 コブラだらけの水泳大会 イッテQ
「イッテQ」3時間SP 今回は宮川さんではなく、
内村光良さんがタイのコブラだらけの水泳大会に参加。
年に一度の水泳大会の場所は
タイの東北部コーンケーン県にあるコークサガー村(通称:コブラ村)。
まず内村さんは必勝祈願でワットパーカムフアチャーンへ。
願いが叶うとゾウの像を置いていくので、今ではゾウの像だらけ・・
コブラだらけの水泳大会は楽しくて危ない祭り!
それもそのはず、蛇に噛まれたら30分であの世行きだからね。
オネエキャラのヘルメットおじさんが泳ぎ始めたら、
コブラはなぜか引き返した!
5メートル戻ったら、やり直しのルールのはずが、
内村さん気づかず、そのまま泳ぎ続けた。
25メートルを泳ぎ切った後、まさかのやり直しを知ることに・・
再試合は負け・・
決勝は地元のイケメン エラカット君と
内村さんに勝ったコブラ ジョンアンリラが対戦。
タッチの差でコブラ軍団の勝利でした。
タイ カリフラワー祭り
世界で一番盛り上がるのは何祭り?男二人祭り in タイ。
開催場所はペッチャブーン バンコクから車で5時間!
宮川大輔さんだけでなく、今回は手越祐也さんも参加!
イッテQ10周年の記念祭りに選ばれたのは
タイの「カリフラワー祭り」。
二人三脚で泥沼を抜け、カリフラワーを20キロ収穫して、
早くゴールするかを競う収穫祭。
犬猿の仲?のように見える二人が仲良く二人三脚で
勝利を勝ち取ることができるか?
楽しみですね!⇒結果は初戦敗退でした・・・
PS:タイ人案内人ルーさんが面白すぎる!
タイ プレー県の村での雨乞いの儀式!
本物の猫をカゴに入れて水をかける行為が
動物保護法違反になるので、今年はドラえもんが代役!?
アメリカ ぶどう祭りで9年ぶりの優勝!初の2冠達成!
お祭り男が奇跡の快進撃!アメリカのぶどう祭りで
ぶどう踏みのパフォーマンスと
ぶどうパイ食い競争で見事に2冠達成!
審査は観客の拍手の数が多い人というルールがよかったね。
一番盛り上がったのが宮川大輔さんのパフォーマンスだった!
お笑い芸人の意地を見せた!?
2007年9月30日放送の「伝統的な車の祭り(タイ)」以来、約9年ぶりの優勝!
勝利の美酒は赤ワインかな!?
竹ボクシング フィリピン
先に川に落ちたら負けなので、
つり橋の上で殴ったり、掴んだり、何でもありの戦い!
弱点は今年でまだ2年目なので、歴史はなし・・・
確実に川に落ちるのに開催の村には
シャワーがないので、外国人向けじゃない!?
できれば川に落ちずに竹の橋に慣れるのが最大の攻略法かも!
水質調査をしていない臭い、塩辛い、謎の川に落ちたくない
というモチベーションが強くなるコツ!?
PS;個人的には47歳の女性ラウンドガールが気になりました・・
イモトアヤコとあさこが挑む 海ボクシング サムットプラカン
世界の果てまでイッテQ!春SP 以前宮川さんが参加した
タイ サムットプラカンの伝統祭り海ボクシング(女性対決)に参加!
丸太に乗ってボクシング!先に海に落ちた方が負けです。
あさことイモトの練習試合ではイモトが勝利。
でも元々痔を患っていたイモト、、
丸太に座った時、痔がひどくなった。
病院に行ったら、ドクターストップ、
すぐに手術しないといけない最悪の状態。
お祭り女 痔エンドになりました・・
あさこは持病の四十肩を克服!?
見事に準優勝!頑張りました!
田植え祭りにチャレンジ!

映画「戦場にかける橋」でお馴染みのカンチャナブリー近くで
行われる田植え祭りに宮川が参戦!
タイは優勝した経験がある縁起の良い場所。
今年最後の祭り、3年ぶりの優勝になるか?
予選では奇跡の50秒で1位通過!
決勝は田植え界のウサインボルト トーンカムが45秒!
47秒で惜しくも2位、残念!
意外と立派なトロフィーをもらいました!
転ばなければ優勝でしたね!
追伸:2016年はロッチ中岡さんと一緒に参加。
大輔さんは予選よりタイムを落としてしまい、3位の42秒の壁は破れなかった・・
私達もカンチャナブリーに行ってきました(上記写真を参照)!こちらの記事も読んでね⇒カンチャナブリー観光 クウェー川鉄橋とアルヒル桟道橋は必見!
チャンタブリーのフルーツ祭り
世界の果てまでイッテQ!
カンボジアの国境に近いチャンタブリーのフルーツ大食い祭りに参加!
フルーツ3部門(モンキーバナナ、マンゴー、ドリアン)の大食い大会で
お祭り男と飛び入りでイッテQスタッフで一番の大食いAD島津が参戦!
モンキーバナナ部門は宮川、マンゴーはAD島津がマンゴー部門にチャレンジ!
フルーツ祭りで優勝なるか??
結果はAD島津は惨敗・・宮川はかなりのハイペースで39本を食べてトップ!
残り時間もあとわずか、、これは優勝できる!と思っていたら、吐いてしまった・・
食べ物を吐いた場合、ルールにより失格・・残念でした!
ペッチャブリーで塩田祭り
お祭り男 宮川とヴィンテージ武井がタイ中部 ペッチャブリーで塩田祭りに挑戦!
相手は地元 塩田の所有者、ベテランそろいで強敵。
25キロの塩を担いで泥でヌルヌルのコースを走る!
ヴィンテージ武井は最初の塩田ローラー(トラクター)でつまづき、1回戦敗退。
宮川は塩田スキーまで頑張るが、敗北。。
全く見せ場がなかった武井はもう呼ばれることはないかも!?
ドイインタノン山で宮川大輔・小林可夢偉が木の車祭り参戦!イッテQ
祭り男 宮川大輔さんがタイで一番高い山(標高2565m)
ドイインタノン山で開催される木の車祭りに参加!
今回はなんとF1ドライバーの小林可夢偉さんも木の車レースに挑戦!
凄いことになりました!
宮川大輔さんは木で作ったイッチョロQ号、可夢偉さんは
ちょっと細めにカスタマイズされた木の車を使います!
そして実際のレース結果は二人とも1回戦で敗退。
可夢偉さんは順調に走っていたのですが、
コーナーを攻めた時、石に引っかかり減速。。
宮川さんも最初はよかったのですが、
コーナーでの競り合いに負けて、そのままスピードに乗れず。。
勝負は何が起こるかわかりません。。
またリベンジすると誓っていましたので、
続編が楽しみです。
先日、チェンマイ周辺を旅したばかりでしたが、
ドイインタノン山に行きませんでした。。
ドイインタノン山はタイの国立公園(ワチラターン滝等)になっていて
チェンマイの観光地の1つ。
山頂には寺院があり、そして周りには少数民族もいるみたい。
次はドイインタノン山に行ってみようかな?
フィリピン 木の車レース リギロン祭り
木の車レースはタイだけはない!
フィリピン ネグロス島ボンボン村にもありました!
その名もリギロン祭り。
全長500メートル!途中急カーブがあり、デコボコ道があり、
自然の中を走り抜けて最後に待っているのが5メ-トルのジャンプ台!
ジャンプの衝撃が強いので、現の人でもジャンプ失敗が続出。
タイより危険かも?
ぶっつけ本番で宮川もジャンプにチェレンジするが前に倒れて失敗。
リギロン祭り32位中29位でした。
ネグロス島ってセブ島の隣にあるんだね。
私のオススメはフィリピン ボホール島です!
オススメスポット⇒ボホール島 チョコレート・ヒルは1番の観光名所
より大きな地図で フィリピン を表示
タイの水掛け祭り
宮川大輔は4月にあるタイの水掛け祭り ソンクラーンに参加!
タイの京都と言われるアユタヤで水をかけまくる!
ソンクラーンの期間中、バンコクはかなり盛り上がりますが、
デモの影響でアユタヤになったのかな?
祭りのルールは『水を掛けられても絶対に怒ってはいけない!』
水を掛けられるのは幸せなことなんです!
昔、プーケットで水掛け祭りに参加したことがありますが、
かなり盛り上がっていました!
また行ってみたいです!
ヤシの葉ボクシングにチャレンジ!
バンコクにほど近いペップリー市(ペブリー市?ペッチャブリ市?)
の祭り、ヤシの葉ボクシング!
ヤシの葉で出来たリング(ロープなし)の上で
目隠しをして打ち合う格闘技。
ヤシの葉を踏んだ音を頼りに相手の位置を探す、
まさに選手の勘が試されるボクシング。
ルールはノックアウトかリング外に出たら負け。
ヤシの葉ボクシング祭りの実行委員のルーさんが
おもしろいキャラでした。
宮川大輔の対戦相手は小さな巨人 ソーターヤン。
伝説のアッパーは空振りの連続ながら、
右フック?(左手で押し込んだみたい)で勝利!
次の相手は大学生ファイター シットポーチャイ。
レフリーを相手だと勘違いして、
攻めて行ったらリングから落ちて宮川大輔の負け。
ルーさんのキャラがおもしろいので、
来年もヤシの葉ボクシング祭りチャレンジがあるかもしれませんね。
PS:4時間SPでヤシの葉ボクシングでチャンピオンを決める!
内藤、DAIGOが目隠しボクシングのチャンピオンになりました!