ホイアンの街並み(旧市街)は世界遺産!オススメは夜のランタン

ベトナム古都ホイアンは日本でいうと京都みたいな街です。

ホイアン旧市街の街並み自体が世界文化遺産に登録されました。

通りを散策しながら歴史的建造物を観光しましょう。

夜はランタンがキレイで1日中楽しめますよ!

それではホイアン到着後、街並みを散策した様子を写真でチェックしてみてください。

ページ目次

ホイアンに到着!ホテルまで歩きます

ホイアンのバスステーションに到着しました。先程のダナンから約40分で着きました!

バスステーションです。ツアー会社あり、タクシーの呼び込みありでした。

ぶらり歩いてタンビン1ホテルに向かいます!

インフォメーションセンターでホイアンの地図をgetしました!地図はぶらり歩きに役立ちます。

ホイアンの街並み。ホテルに向かっている途中です。

Thanh BinhⅠHotel(タンビン1ホテル)に着きました!

なんかフロントの対応あまりよくないな・・

バルコニーからの眺めです。昔ながらの造りが残されていますね。

街自体が世界遺産!ホイアンの街並みとアンホイ橋がキレイ

ホイアンの街中をぶらりしてみます。

暗くなってきて提灯などの灯りがつき始めてきました。これがホイアン。

お店屋さんとブーゲンビリアです。花を見るなら明るい時がいいね。

An Hoi brige(アンホイ橋)です。ライトアップされていてきれい!

アンホイ橋の川面にも映り込んでいて素敵ですね。

ぶらり中の通りは提灯の灯りとお店屋さんの灯りだけです。

歴史ある建物と提灯の灯りの街並みですいいですね。 

地元の人達の日常ですね。

Tran Hung Dao(チャンフンダオ)通りのハッピーアワー!

Tran Hung Dao(チャンフンダオ)通りをぶらりしていたら!Happy hour 10,000VNDのお店があったので入ってみました。

ホイアン名物カオラウです。この時は名物だと知らなくて。

ぶらり市場に寄った時、カオラウ!カオラウ!と言ってたんですよね。うどんみたいでおいしいよ!

ベトナム定番の生春巻きです。求めていた生春巻きがやっと食べられた!

エビがプリップリでおいしい。

青菜の炒め物、空心菜。これは本当においしい!ニンニクが効いてビールにもご飯にも合うよ。

ホイアン2日目 タンビンⅢホテルで朝食

私達はタンビンⅠホテルなので、ここでは朝食はありません。

でも系列のタンビンⅢ(Thanh BinhⅢHotel)で朝食を頂きました。

前日のスタッフはきちんと教えてくれなかったけど、この時の朝スタッフは場所まで教えてくれた。 

Thanh BinhⅠHotel(タンビンⅠホテル)に戻ってきました。

2階のバルコニーは共同なので、ホテル宿泊者は利用できます。

バルコニーからの眺め。ちょうど誰もいなかったので眺めてみました。

屋根が特徴的ですよね!ん~いい。

何か売ってる。量り中!日常が見られました。

Le Loiとチャンフー通りをぶらり散歩

ホテルでゆっくりした後に旧市街を歩いてます。

Le Loi通りです。 ホテルがある通りで川沿いにも出られるし、いい感じの通りです!

Le Loi通り、チャンフー通りです。ぶらり歩いてると十字路が見えてきました。

チャンフー通りを歩きます。建物の所にブーゲンビリアが咲いてました。

チャンフー通り、歴史ある建物が並んでますね。

チャンフー通りにはお土産屋さんなどお店が多く建ち並びます。

カラフルな提灯やバッグなど売っていました。素敵な色合いです☆

店先のハンギングバスケットが素敵です!

さらにチャンフー通りをぶらりしてます。

広場にはシクロが飾られてました。

お店の屋根にデプラデニアの花が咲いていてきれいです。

たくさんのお店が並んでますね。

途中寺院があったけど、外から見ただけです。

日本橋を流れる川です。

ホイアンで有名な橋ですね。日本人街があったそうで、なんとなく日本の雰囲気に似てる?

日本橋はピンクの壁に屋根付きの橋

日本橋は木造で、ホイアンとカタカナで書かれた提灯がありました。

日本橋の途中には神社がありました。

ぶらりしていたら、日本橋の裏側に出ました。裏側はなんか静かで落ち着いた雰囲気でした。

日本橋裏側から川沿いへ来ました。お昼時の暑い時間帯からか、人があまりいなくて静かでした!

Nguyen Thi Minh Khai(グエンティミンカイ通り)

日本橋を渡った所、グエンティミンカイ通りです。

Nguyen Thi Minh Khai(グエンティミンカイ通り)をぶらりします。提灯がたくさんあります。

通りを振り返ってみると日本橋が見えますね。天秤棒を担いだ人もいます。

天秤棒を担いだ人を多く見かけました。果物(バナナやパイナップル)を担いで売っていたみたい。

トゥボン川沿いのお店です。ベトナムの刺繍バッグが売られていました。

先程見た寺院の左側に日本橋があります。

An Hoi Bridge(アンホイ橋)の昼と夜のライトアップ

昨夜はアンホイ橋がライトアップされてましたね!昼間バージョンです。

カラフルな提灯がたくさん飾られていますね。 

アンホイ橋です。

アンホイ橋から見た景色。魚の仕掛け網がありました。

この時は時間帯によって網を仕掛けるみたいで、時間が載っていました。

川沿いの一本奥の通りをぶらり

川沿いの道を散策します。色んな大きさの提灯がありました。

お店のハンギング植物が素敵です!植物が生き生き元気に育っていますね。

お店の前に止まっていた自転車、よく見ると、車輪は普通ですが、あとは竹で作られています!

この通りもお土産屋さんやレストランなど多く並んでいます。

川沿いの一本奥の通りとLe Loi通りの交差点の所です。

ぶらり中です。屋根がいい感じです。

トゥボン川に出ました。観光用ボートがたくさん泊ってます。

Bach Dang(バクダン通り)

川沿いのバクダン通りから見た景色です。川向こうのアンホイ島が見えます。

バクダン通りをぶらり中ボートのおじさん、おばさんに声をかけられました。

ハローとあいさつしてるのかと思ったら、よーく聞いてみるとボトー(boat ボート)と言っていました・・。

Bach Dang(バクダン通り)です。川沿いに洒落たレストランが並びます。