
タイ バンコクへ着きました。
バイヨークスカイホテルやバンコク伊勢丹(トリムルティの祠)、セントラルワールド、エラワン寺院やワットポー等観光スポットの写真を多めに投稿しています。
ページ目次
- 1 バイヨークスカイホテルへ向かっています!
- 2 タイバンコクBaiyoke sky Hotel(バイヨークスカイホテル)で宿泊
- 3 バンコクの中心地 Phetchaburi通りの様子
- 4 バンコク伊勢丹前に着きました
- 5 伊勢丹、セントラルワールド内です
- 6 Erawan(エラワン寺院)です
- 7 スクンビット通りのNana(ナナ)駅です
- 8 バイヨークスカイホテル部屋からの夜景です!
- 9 バイヨークスカイのクリスタルグリルで朝食
- 10 軍事博物館です
- 11 ラマ8世橋です
- 12 エメラルド寺院周辺情報
- 13 lak muang (ラク・ムアン)は市の柱という寺院
- 14 ワット・プラケオ(Wat Phra Kaeo)エメラルド寺院です
- 15 バンコクの関連記事
バイヨークスカイホテルへ向かっています!
電車でRatchaprarop(ラチャプラロップ)駅まで行きました。右上に写っているのがバイヨークスカイホテルです。
タイバンコクBaiyoke sky Hotel(バイヨークスカイホテル)で宿泊
Baiyoke sky Hotel(バイヨークスカイホテル)の部屋からの眺めです。街が見えました!
バイヨークスカイホテル周辺を散歩します。
街中はたくさんの人で賑わっていました。
バンコクの中心地 Phetchaburi通りの様子
Phetchaburi通りの歩道橋の上からです。
橋からの眺め。ボートが行き交っていました。
ボートが行き交ったあと、見上げてみたら伊勢丹がありました。
橋を渡った所です。たくさんのショッピングセンターが建ち並んでいます。ショッピングエリアです!
バンコク伊勢丹前に着きました
地元の人達に愛される神様が祀られているんですよ。ガネーシャ像です、学問の神様みたいです。
伊勢丹前の神様、トリムルティの祠。恋愛の神様のようですよ。地元の人達がお花やろうそくなど供えていました。
伊勢丹、セントラルワールド内です
少しぶらりしてみました。
Erawan(エラワン寺院)です
伊勢丹から歩いて行けますよ。たくさんの人達がお祈りしていました。
エラワン寺院へ行ってみました。手を合わせてお祈りしました。
エラワン寺院ではタイ舞踊も行われていました。
ちょうどタイ舞踊も見ることが出来て良かったです。
スクンビット通りのNana(ナナ)駅です
エラワン寺院の最寄りChid Lom(チットロム)駅から電車に乗りました。道路沿いにお店が並んでいました。
バイヨークスカイホテル部屋からの夜景です!
Baiyoke sky Hotel(バイヨークスカイホテル)に戻って来ました。
バイヨークスカイのクリスタルグリルで朝食
バンコク2日目。バイヨークスカイホテルのクリスタル・グリルで朝食です。
82階にあるレストランはビュッフェスタイルの朝食で種類豊富でした!
クリスタル・グリルレストランからの景色。市街が一望できます。
クリスタル・グリルの右側です。
クリスタル・グリルのさらに右側。このような感じで眺められるので、食事していても楽しですよ。夜景も綺麗でしょうね!
軍事博物館です
ワット・アルンからボートが着いて、ぶらり歩いていると軍事博物館がありました。エメラルド寺院の向かい側の洋風な建物ですが、中には入っていません。屋外に大砲など展示されていました。
軍事博物館周辺の大通りです。エメラルド寺院へ寄ったら、3:30pmまでで中に入ることが出来ませんでした。
宿近くに中国風寺院がありました。
今回泊った宿前の道路。先の方には何か寺院のような建物が見えました。後で調べて見たら、プラスメン要塞のようです。
ラマ8世橋です
カオサンロード近くの宿からぶらり散歩していたら、綺麗にライトアップされていたので近くで眺めました。
ラマ8世橋の下にちょうど船が来ました。観光船みたいで、船もライトアップされています!
ラマ8世橋と船です。きれいな夜景です。近くには、船着き場もありました。
船着き場近くにはボクシングジムもありました。ムエタイかな。電気が点いていたけど、休憩中か?終わってしまったのか?練習はしていませんでした。
エメラルド寺院周辺情報
エメラルド寺院に行く途中に見た建物、学校みたいでした。
エメラルド寺院近くにはローカルレストランが並んでいました。
lak muang (ラク・ムアン)は市の柱という寺院
lak muang (ラク・ムアン)です。エメラルド寺院の近くにあったので、行ってみました。
lak muang内では柱に金箔を貼って、地元の方がお祈りしていました。街を作るときに柱を建て街の繁栄を祈るようです。
ワット・プラケオ(Wat Phra Kaeo)エメラルド寺院です
エメラルド寺院の入り口まで行きましたが・・結局、入場料がちょっと高かったという理由で、今回も入場しませんでした(^^;
バンコクの関連記事
- 【バンコク旅行記には詳細が書いてあります】
- バンコク旅行記の全般記事