ニャチャン観光!ビーチリゾートだけでない穴場スポットを紹介

ホイアンからHANH CAFEで手配したバスでニャチャンを目指します!

深夜バスでニャチャンに早朝到着後、ニャチャン観光の様子などを写真多めで紹介しています。

ページ目次

バス車内はこんな感じ!

土足禁止です!満席状態で、通路に横になる人もいましたよ。夜発のバスで朝にニャチャンに着きます。

休憩場所に到着しました。5~6台のバスが止められる休憩場所ですが、もうすでに満杯状態でした。

休憩場所ではちょっとしたお菓子や飲み物などが売っていますよ。夜食が食べれるレストランもありました。

早朝ニャチャン到着

ニャチャン Hanh Cafe(ハンカフェ)ツアー会社前。ホイアンから約11時間15分で到着しました!

ニャチャンのビーチです。ホテルへ行く前に朝のビーチを見に行きました!

朝早くからたくさんの地元の人が海水浴をしたり、朝日を見に来たり、体操したりしに来ていました。

ビーチからホテルへ向かっています。

タンボンホテルに着いたけど・・

この真ん中の細い道を行くと!ホテルに着きます。

実はここまで大変だった~。この道を通るとは思わなかったしね。

タンボンホテルにやっと着きました。ビーチから近いのに30分くらいかかってしまったんです・・。

朝早かったのですが、チェックインできました!良かった。

朝食を食べにいきます。ぶらりレストランへ。

ハンバーガー、そして、

スパゲッティー ミートソースを頼みました。

おなかすいていたので、追加でパンも頼みました(≧▽≦)。朝から、モリモリ食べたよ!

ニャチャンを代表するトランフービーチ

朝食後ぶらり散歩しながらまた行ってみました。

トランフービーチの様子、早朝とは違って、今度は観光客がたくさんいますね。

パラセーリングがちょうど始まった所です!

トランフービーチ沿いを散策

トランフービーチ沿いは公園歩道のようになっています。

歩道から車道になります。一旦ホテルへ戻ります。

ホテルの近くの露店、ちょっと市場のようで、肉や魚、野菜など売っていました。

教会です。ホテルでゆっくりしたので、ぶらり開始します!

ショッピングセンターのケンタッキーとロッテリアです。

ロッテリアでチーズバーガーとペプシ、ソフトクリームを頼んで食べました♪

ショッピングモール ニャチャン・センターの中に入ってみます!

ニャチャンセンターの下の階にスーパーマーケットがありました。種類豊富!ビールを買っておいたよ。

ホテルへ戻って、早くビールを冷やしておきたい!

蓮の花のつぼみのような感じの建物が目立ちます。

先程の建物を振り返って見た所。目立ちますね!

劇場です。ちょうど日陰になっているので、地元の人達が階段に座って休憩していました。

ベトナムの国旗がちょうどなびいていました。

ビーチ沿いからホテルへ向かってます。

ニャチャンのナイトマーケット

劇場の隣でナイトマーケットがやってるみたい、行ってみます。

ナイトマーケットでは小物や雑貨、サンダルやバッグなど、たくさん売っています!

先程の所を通り抜けたら、何語?看板がありました。ナイトマーケットから移動します。

ニャチャンセンターのフードコート

ショッピングモール ニャチャンセンターのフードコートにあったサクラで日本食を注文。

フードコート専用のカードです。真ん中辺りで売られていますよ。

フードコートでカードを渡すと番号札が渡されます。

空いているテーブル席で待っていると運んできてくれますよ!

カツ丼です。お味噌汁も付いてます!

サクラ弁当はお刺身、天ぷら、お肉が入っていて、お味噌汁、茶碗蒸しも別で来ました!

ちょっと日本食が恋しくなったので食べてみました。ホッとしておいしかったですよ!

ニャチャンセンターからホテルへ戻る途中。

劇場前や、先程見た建物の近くの広場ではたくさんの人が集まっていましたよ!

ニャチャン2日目です

ホテル近くの麺の屋台で、朝ご飯を食べました。

ヌードルを頼みました。フォーとは違った麺です。

唐辛子とライム、ハーブなども別のお皿で付いてくるので、お好みで麺と混ぜて食べてみてね!

おいしいよ!

ヌードルのトッピングは練り物など選べます。私達は全部乗せにしましたよ!

Xom Moi市場です

ぶらり散歩しているとローカルマーケットに着きました。

市場の前でシクロが止まっていました。運転手さん、市場で食事タイムかな?

Xom Moi市場の外側。朝早く来たら、もっとたくさんの人が買い物に来ていたんでしょうね。

Xom Moi市場の2階では飲食ができるようになっていました。

Xom Moi市場の中の1階では果物や、雑貨など売っていました。

さっきは適当に市場の中に入ったのですが、今度は出入り口から出てきました。

ニャチャン大聖堂のステンドグラスがキレイ!

Xom Moi市場からぶらりしてるとニャチャン大聖堂に着きました。小高い所に建っていて、マリア像が見守っています。

大聖堂を近くで見てみます。先程の所の階段を上がってきました。

キリストの十字架がありました。お花が供えられています。

ニャチャン大聖堂の扉です。入ってみます。

ニャチャン大聖堂の中です。天井がアーチ状な造りになって、すごいです!重厚感があります。

大聖堂のステンドグラスです。きれいに輝いていますね。美しい!

大聖堂内の窓、模様が細かくて素敵ですね☆

大聖堂の扉側にはお花のような模様のステンドグラス。素敵ですね。

ニャチャン大聖堂の外に出て見てみました。

大聖堂の外観をみたら、ぐるっと見てみたら坂道がありました。こちらからも行く事ができたんですね。

ニャチャン鉄道駅と踏切

大聖堂から移動してきました。

ニャチャン鉄道駅のチケット売り場。待合席があったので、ちょっと休憩しました。

踏切は人が動かす人力タイプの手動式です。

列車が来ました。貨物列車みたい。

踏み切り前のバイクの人達。踏み切り前ギリギリに停まって待っています。

踏切が開きました。列車が通り過ぎると同時にバイクも一斉に通って行きました。

貨物列車が通り過ぎた後ろ側の線路です。

反対側の線路。ニャチャンの駅と正面には先程行った大聖堂が見えます。

Long Son Pagoda(ロンソン寺)

鉄道駅から歩いてすぐロンソン寺に着きました。

ロンソン寺に入った所。獅子が見守ってます。まずは頂上を目指します!

階段を登って行くと大仏様が鎮座しています。すごく大きくて、裏側から中に入れるようになっていましたよ。

階段を下っている途中に眺めました。

寝仏像様が祀られていました。頭の方から見た所です。

今度は寝仏像の足元の方からです。石板にはたくさんの僧侶の拝む姿が彫られていました。

仏様のお顔、とても気持ちよさそうです。

仏様の足裏には【卍】と彫られていました。

公園のブラシノキです。移動中、ちょっと木陰で休憩しました。

ポーナガル塔に立ち寄ったり、散策中

移動開始!橋の上を歩いてます。水上生活の家が見えてきました。

反対側には漁船がたくさん泊っていますね。

ポーナガル塔が見えてきました。橋を渡ると着きます。

ポーナガル塔の門ですが、ここからは入れませんでした・・。

さらに先の方にチケット売り場があって、近くから入れます。

Thap Ba Ponagar(ポーナガル塔 遺跡)に入場しました。

ポーナガル塔の遺跡は丘の上に建っているので、ゆっくり登りながらいってみます。

ポーナガル塔の石柱を見ながら登って行ってます。

途中ベンチがあったので休憩。先程通ってきた景色が見えます。いい眺めですね!

ベンチ近くでカエンジュが咲いてました!ベトナムではよく見かける花です。

ポーナガル塔に着きました。いくつか塔があります。

塔を拡大!順番に見ていきます。

塔と塔の間にカエンジュの木が見えます。

隣の塔です。

ポーナガル塔を横から見るとこんな感じ。

塔の中にも入ることができます。

ポーナガル塔の中です。靴を脱いで入ってくださいね。
神様が祀られていて地元の方がお参りしていました。

塔の内部を拡大してみました。

たくさんの傘が供えられた神様を拡大してみた。

塔の裏側で民謡舞踊がやっていたんですよ。
見に行こうとしたら終わってしまいました・・

大きな塔、迫力がありますね。

裏側から見た塔。屋根の所など、破損されたところを修復されたみたいです。

ポーナガル塔の敷地内で砂の絵が売られていました。
何種類の砂をうまく重ねて人物や風景など作られていましたよ!

石柱を見下ろすことができます。お参りしている方がいました。

先程の石柱を見ながらポーナガル塔を出ました。

橋を渡ると水上家屋と漁船が!

ポーナガル塔前の川です。左側に見える橋を渡って戻ります。

漁船を拡大してみました。

橋を渡ってます。行きも見た水上生活の家です。

橋をさらに歩いて振り返って見た所です。

先程の反対側、山側の景色です。

漁船が見えてきました。行きとは違う道で戻ります。

たくさんの漁船を眺めながら、川沿いを歩いて行きます。

橋が見えてきました!そして、海沿いのTran Phu(チャンフー)通りへ。

こちらのビーチは地元の人が多いです。泳いでいたり、砂浜でサッカーしたり楽しんでいました!

ホテル移動後、Dam market(ダム市場)へ

ニャチャン3日目、ホテルを移動しました。

ゴールデンシーホテルニャチャンに泊まります。部屋から少しですがニャチャンビーチが見えます!

Dam market(ダム市場)です。ぶらり散歩しながら来ました。

ダム市場に行ってみます。カーブがかかった建物で面白いです。

ダム市場の外側です。雑貨、おもちゃなど売っていました。

ダム市場周辺。マンション住居の下にもお店があります。

いよいよダム市場に入ってみます!

ダム市場の内部、カーブがかかっていますね。

市場の2階。大きな市場で、色んな物が揃っています!

市場の外ではお花など売ってました。地元の人や観光客が来て買い物してた。

市場から移動中の街並みです。

Ninh Hoa(ニンホア)レストランの名物料理

ニャチャン名物料理が食べられるお店です。

ニンホアのメニューです。名物料理、色んなのがありますね!葉っぱに巻かれてちまきみたいです。

Nem Nuong(ネムヌオン)がメインの名物料理みたい!

料理が来ました!

Nem Nuong(ネムヌオン)はライスペーパーに棒状の豚肉、野菜を乗せて巻いて、タレに付けていただきます!

Bo Nuong(ボーヌオン)は焼肉みたいなのです。

他に頼んだ料理も来て揃いました。

Com Suon(コムスオン)は豚のスペアリブご飯です。

Cha Lua(チャルア)はちまきのような。と思っていたのですが、かまぼこ?ハム?少し酸味があるものでした。

肉料理、すべておいしかったですよー!ニャチャンに行ったらぜひ食べてみてね!

ニャチャンビーチ周辺を散策

ビーチに着きました。ビールを買ってのんびりタイムです。

ビーチを眺めてます。地元の人達が楽しんでしました!

夜のニャチャン。夜ご飯を食べにぶらり。

ライトアップされた、ニャチャンのシンボルタワー。

蓮の花に似ていると思って調べたら、白檀の花みたいです!

夜のCentral Parkです。園内には入っていませんが、地元の人達で賑わっていました。

路上シーフード販売です。網などあって、その場で焼いて食べられるみたいだったけど、食べなかった。

シーフード料理ローカルレストランに入りました!

ニャチャン泥温泉Tap Ba Spaの途中に絶景ホンチョン岬!

ニャチャン4日目。04番のバスに乗って泥温泉へ行きます!

バスを降りました。昨日行ったポーナガル塔 遺跡より先まで、今回はバスに乗ってきました。

降りた所の景色です。橋を渡ってきました。

ちょっとぶらりしています。小島と椰子と漁船。

小島を観音様が見守っていて、島が寺院になっているんでしょうね。

バス停です。この辺りをぶらりしています。

海の景色。天気も良くて気持ちいいです!

場所を変えて、小島を見てみました!

地元の人が海藻を袋詰めしていました。

きれいな海ー!ビューポイントがあるみたいなので行ってみました。

Hon Chong(ホンチョン岬)らしい。大きな四角い岩が岩の上に乗っていてスゴかった!

Hon Chong(ホンチョン岬)の入り口です。

ビューポイントとなっていたので、その場で見られるかと思ったのですが・・

入場料がかかるし、どうする?ここまで来たけどやめちゃった(^^;)

後で調べてみたら、岩と岩の間に大きな岩が挟まっていて、落ちそうで落ちない岩があったみたいです。

入ってみれば良かったな~。

きれいな海。ホンチョン岬の入り口から下っている所です。

カフェがあったので、ちょっとお茶します!

外の席、海や岩など眺めながらゆっくりできます!天気も良くて気持ちいいです。

Tap Ba Mud Bathの案内板がありました。4キロ先にあるみたいです。バイクタクシーもいましたが!

04番のバスです。約15分待って来ましたー!

バスを降りた所にTap Ba Mud Bathの看板がありました。

先程のバイクタクシーが、先回りして待っていました!!びっくりです。2.5キロ、交渉して乗ることにしました。

泥温泉Tap Ba Spa(タップバースパ)に着きました

色んなコースに分かれているので、好きなコースを選んでね。

Tap Ba Spa(タップバースパ)の庭です。植木がTap Ba Spaのマークに刈り込まれています。

庭にはブーゲンビリアやハイビスカスが咲いて素敵です☆

Mud Bathです。ここのは飾りですが、こんな感じの風呂に入ります。

タップバースパの受付です。バスタオルとロッカーのカギを渡されます。水着の貸し出しもしていましたよ。

共同の着替える所とロッカーです。気になる場合は、トイレか下に水着を着ておくといいですよ。

タップバースパ内にはお店があり、水着や、洋服など売っていますよ。

Mud Bathへ行きます!階段を上って行きますよ。

ファミリータイプの泥温泉。家族や友達同士のグループで来た場合、こちらのタイプで皆で楽しめると思います♪

プライベートタイプの泥温泉。

私達はこちらのタイプのコースを選びました!(はじめの受付で)

カップルはこちらがいいかも。

タップバースパのプライベートバスタブです。

係の人が泥の温泉水を入れて準備してくれます。さらっとしていて、体が浮きますよ!楽しいー!

プライベートタイプのバスタブ前です。

こちらは泥温泉から出た時にデッキチェアーに移動して自然乾燥します。そして奥のシャワーで洗い流します。

こちらは6~8人用の泥温泉、大勢で入れるみたいですね。

この時はこちらのバスタブは入ってなく、先程の所でワイワイ入っていましたよ。

ミネラルウォーター温泉です。泥温泉より温度が高めで、ゆっくり浸かります。

打たせ湯のようなのがあります。先程の所を終えたら、滝のような所やプールなどありますので楽しめます!

タップバースパの庭にある打たせ湯近くにプールがあります。

温水と冷水があります。これはどっちか忘れちゃった・・。冷水かも。奥はジャグジーがあります。

横からのシャワー、すごい勢いの水圧です!

プールと噴水です。こちらのプールが温水だったかな。

タップバースパの庭を歩いてます。ブーゲンビリアがきれいです!

タップバースパの庭を歩いてます。ちょっとした橋もありました。

温泉、プールを楽しんだので、そろそろ着替えます。

シャトルバスです。帰りはホテルまでワゴン車に乗って行きます!一人30,000VNDです。

ローカルレストランのシーフード料理が美味しかった!

シーフードローカルレストラン。前日も行った所です。

サイゴンビールとグリーンサラダです。シンプルですが、サッパリしておいしい!ビールで乾杯ー!

焼きエビが大きくて、ビールに合う!おいしいよ🦐

チャーハンはイカ、エビが入ってパラパラご飯、おいしかった!

シーフード蒸し焼きは味が染みててビールに合います!チリソースで味を変えてもおいしいよ。

ニャチャンからダラットに移動

ニャチャン5日目。

朝早くからこの日はダラットへ移動します。ゴールデンシーホテルニャチャンをチェックアウトしました。

ニャチャンからダラットまでバス移動!旅の続きはこちら