
テレビ番組で紹介された沖縄の人気スポットをまとめて紹介します。
追伸:2021年12月5日放送 元気いっぱいの美人レポーター!澪花(みおか)さん、ハイテンションでしたね。
澪花さんのプロフィールを簡単にまとめています⇒沖縄の明るい美人レポーターは誰?プロフが凄かった!サマーリゾート
<スポンサーリンク>
うるま市と北部の穴場スポット よじごじ
テレビ東京 よじごじdaysで沖縄の穴場スポットを紹介。
番組で紹介された沖縄情報を簡潔にまとめました。
それぞれのスポットへの行き方はレンタカーを使うのが一番手っ取り早いと思います。
※海中道路
沖縄本島と平安座島を結ぶ全長4.7kmの道路。実際は海上の道で、海中を走っているかのような気分になれるという事で名づけられたとの事。
※果報バンタ(かふうばんた)
※崎本部緑地公園(ゴリラチョップ)
岩の形がゴリラがチョップしているかのように見える!?
人気のシュノーケリングポイントです。
※元祖ソーキそばの店 我部祖河食堂(本店 名護市)
金城源治(92歳)さんが1966年に初めて作ったソーキそば。
今ではネット通販でお取り寄せする事も可能です。
元祖ソーキそばを一度は食べてみたいと注文しようと思ったのですが、1食900円に送料が1~6食分で1,330円(税込)+クール便代220円が別途かかるので、今回は諦めました・・・涙
楽天市場ショップではソーキそば1,005円 (税込)で送料は1,330円だけでした。ポイントアップ期間に購入するといいですね。
公式楽天ショップ 我部祖河食堂 楽天市場店はコチラの画像をクリック↓↓

※フクギ並木
緑のトンネル フクギ並木を水牛車に乗って見学できます!
<スポンサーリンク>
小島瑠璃子が沖縄を案内!サマーリゾート
さまぁ〜ず 大竹一樹さんと三村マサカズの人気番組「7つの海を楽しもう!世界さまぁリゾート」沖縄 最新情報SPで小島瑠璃子(こじるり)さんが沖縄のオススメスポットを巡りました。
熱田ビーチの砂浜でタイヤが太いファットバイク(どきどきツアーズ:1時間4000円)を乗って手を振るこじるりさん。
海のアクティビティー スーパーマーブルは天候不良で乗れず・・バーチャル映像で我慢。
お洒落なホテル「MBギャラリーチャタン by ザ・テラスホテルズ」にはインフィニティ―プールやレストラン「7th Moon Club」、宿泊者限定で無料のおもてなしがあります。
こじるりさんもテラスホテルズ内ショップでブレスレットをお買い上げ。
桜の花びらが出てくるシャンパングラスもいいね!
近くにはデポアイランドがあります。
レストランとして、カフェ フィフィパーラー(沖縄県名護市字呉我1335-4)のツナメルトペッパーセットと、がじまる食堂の人気メニュー「骨汁」を紹介。
追伸:こじるりさんは11月13日放送、サタデープラス(サタプラ)でタコス専門店メキシコがオススメと話していたよ。
<スポンサーリンク>
新名所!具志堅用高とボクシング通り
那覇市若狭の若狭公園近くで
具志堅用高さんが下宿をしていたので、
道の名前がボクシング通りと名づけられたそうです・・
下宿先は今は廃業になっている銭湯わかまつ湯。
掃除をする条件で無料で下宿。
昔はビーチの上にある波の上神社まで
ランニング、坂道ダッシュ!
チャンピオンになるための
トレーニングをしていた思い出の場所。
そして具志堅さんお気に入りの沖縄そばの名店は
『いしぐふー』
最後の締めは88ステーキ(辻本店)で
柔らかいテンダーロインステーキ。
ボクシング通りは新名所になるかもしれませんね。
GACKTの行きつけの場所
沖縄県大宜味村出身の
GACKTさんが行きつけの
サーターアンダギー店を教えてくれました。
店名は、うなりざき。
1個100円のサーターアンダギーを
1000個、10万円の爆買い!
恩返しできましたね。
追伸:前田食堂はちょっと遠いか。
<スポンサーリンク>
沖縄県 宮城島で自給自足の仙人が凄かった!
世界ナゼそこに?
日本人~知られざる波瀾万丈伝~
沖縄県の宮城島の仙人を特集していました。
45年も一人で0円自給自足の生活をしている
じょうぐちはるお(通称ジョージ)さん。
壮絶な人生を送って今の島での
一人暮らしになりました。
おじさんが酷すぎる!!
今の生活が最高!
と言えるジョージさん、カッコイイですね。
宮城島は穴場ビーチがある!
本島から海中道路で平安座島に行き、
隣が宮城島になります。
離島ですが、
那覇から車で行けるのがいいね。
宮城島の穴場ビーチは
トンナハビーチ、アクナ浜、ウクの浜になります。
是非一度行ってみてください。
<スポンサーリンク>
ヒルナンデス!冬だから楽しめる沖縄ツアー特集!
中間淳太(ジャニーズWEST)さん、
おっかさん友近さんが沖縄へ。
東村のマングローブをみた後、
48年創業 八重食堂(沖縄県名護市城1-9-3)へ。
沖縄で一番美味しいと言われている
名物 八重そばを食べます。
普通、沖縄そばは細麺ですが、
八重そば(ミックス小500円)は
平麺で汁なしなのが特徴的!
汁なしって何?と思いますよね?
実はスープはやかんセルフ式。
やかんに入ったスープを
好きなだけ飲める。
いつも熱々!
おかわりもできる飲み放題!
平麺はきしめんみたいで美味しいですよ。
古宇利島へ!展望塔とハートロック
そして次の目的地は古宇利島。
自転車に乗って、古宇利大橋を渡り、
恋の島に到着!
カートに乗って、360℃パノラマビューの展望塔
「古宇利オーシャンタワー」へ。
レストラン オーシャンブルーの
島かぼちゃスイーツもオススメです。
さらに古宇利島には
恋愛パワースポット ハートロックがあります!
<スポンサーリンク>
絶景の夕日 サンセットビーチとアメリカンヴィレッジ
沖縄有数のサンセットが見えるポイントへ。
絶景!光の道 サンロードは
雲が多めで全く見えませんでした・・
周辺には美浜アメリカンヴィレッジがあります。
※行列のできる人気のフライドポテト&
ソフトクリーム専門店
『ホールド・バイ・ハンド-Hold By Hand-』
※ポークたまごおにぎり本店(スパム)
人気メニュー人参しりしり(250円)、
北谷店限定タコペーニョ(400円)
万座のインターコンチネンタル
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの
ザ オリエンタル グリル バイ カリンで夕食。
高級魚アカジンミーバイ、アグー豚、食べたい!
さらにハイシーズン1泊約20万円の部屋が冬なら10万円!
豪華なクラブラウンジ利用、さらに飲み放題等、
いろんな特典がついてくる。
でも、もっと安いかと思った・・・
こういうサービスは海外の方がいいね。
夜の東南植物楽園が凄い!
東南植物楽園では冬季限定
沖縄最大級の南国イルミネーション
入園料1800円で3月31日まで。
入り口には
青の洞窟風トンネルがあります。
中にはライティングボール、
さらに階段を登ると
2つのハートマークの記念撮影ができる!
いろんなインスタ映えスポットがあります。
<スポンサーリンク>
西表島特集 沸騰ワード10
沸騰ワード10で特集!
2016年 アジアのベストアイランド10位に選ばれた
西表島 ピナイサーラの滝。
手漕ぎボートでサンゴでできた島
バラス島に行ってみたいね!
追伸:関ジャニ∞ 沖縄リサイタル 安田章大の
ストラップシーサーが『全く可愛くない』と
話題になっていますね。
ちなみにピンクとか、かわいいストラップは
たくさんあるんだけど・・
PS:月曜から夜ふかしで紹介されていた
「味噌もずくドレッシングレシピ」。
ご飯のお供にいいね!
今度沖縄に行ったら、
油味噌を買って作ってみよう
(楽天通販でも売ってるよ)!
OKINAWAまつり in 代々木公園2018
毎年、代々木公園で開催されるOKINAWAまつりに行ってきました!
時間が夜9時までやっているので、
ちょっとゆっくり明治神宮に立ち寄って行きました。
なぜならにじいろジーンちゃんで特集されていたので、
久しぶりのお参り・・・
外国人も多かったです。
沖縄まつりはステージも面白くて、
8時近くまでやっているのがいいですね。
8時~閉店時間に近づいてきたら、
安くなるかな?と
思っていたら、
あまり安くならなかったです。
アジア系のフェスは安くなるのに!残念。
半額と書いてある
屋台が凄く並んでいたので、
私たちも並んだら・・・
半額の商品がかなり限られていて、ガッカリ。
沖縄そば狙いだったのに、
並んだ挙句に品切れと軽く言われても・・・
結局他の屋台で特製沖縄そば(600円)を
定価で買いました。
全体的に値段が高いですね・・・
さすがは人気の観光地!
強気です。
追伸:10月2日(日)東京日比谷野外大音楽堂で
琉球フェスティバル(琉フェス)が開催。
前売チケットが7,000円と高いけどキャッチフレーズは
『東京(大阪は未開催)にいながらにして、
「島の歌の今」を満喫できる最高のステージ』。
そう言われると妥当な金額かな!?
<スポンサーリンク>
山口智充の島丸ごとパワースポットの宮古島 にじいろジーン
にじいろジーン 山口智充さんが
宮古島パワースポット巡り。
ポイントだけまとめました。
- 伊良部大橋
オープンカーに乗り、大橋を渡るぐっさん。
- カヤックで行く!鍾乳洞探検隊
保良泉ビーチからカヤックで鍾乳洞探検ツアーに参加。
- 幻の滝と保良泉鍾乳洞(パンプキンホール)
干潮時3時間だけ入れる洞窟に入ると大きなパンプキンホール。
パンプキンホールの上に登ると凄い!
まずは海の神様に挨拶をして、聖水で身を清める。
神様にヨシヨシされている感覚?
さらに奥に進むと天然泥パックができます。
- 宮古神社
日本最南端の宮古神社は商売繁盛と金運アップのご利益がある。
ハイビスカスの木彫りを見たら運気が上がりそう
- ユートピアファーム宮古島
南国のフルーツの農園でマンゴーを食べる
- 大神島
人口25人。島全体が聖域、パワースポットで
自然のものすべてに神が宿ると言われています。
この島でのルールは
①島の物を持ち帰ってはいけない
②絶対に入ってはいけない聖域がある
③伝統の秘祭りウヤガン祭りは女性限定。
男性は見てはいけない
- ミタイカミの御嶽
最初に入り口にある神様『ミタイカミの御嶽』に
選ばれないと島には入れないので、
住所、氏名、干支を言って、ご挨拶しましょう。
- 海にはキノコ型奇石「ヌバイイス」
岩に囲まれた海で泳ぐと最高!海で癒される!
- 「おぷゆう食堂」カーキだこ丼(800円)
- 遠御台の御嶽と展望台
遠御台の御嶽(大岩)は神が降りてくると言われている
標高75メートルの遠御台から見る景色が凄い!
追伸;世界仰天ニュース 沖縄にいる
大きいカタツムリ(アフリカマイマイ)に
触ってはいけません!
寄生虫がいるので、要注意です。
<スポンサーリンク>
宮古島特集 さまぁーリゾート
7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート
『リピーター続出!沖縄・宮古島』特集。
木寺莉菜(りな)さんが案内してくれました。
情報を簡単にまとめました。
- 東洋一のビーチ 与那覇前浜ビーチ
風が強いので、カイトサーフィン、ウィンドサーフィンは
グッド!全長約7kmのビーチは宮古ブルーの代表です。
- ウインディまいばま
宮古牛のBBQが食べられます。
- 吉野海岸
- クリスタルヴィラ宮古島砂山ビーチ
全室ヴィラ、3ベッドルームに
オーシャンビューのプール付き!
12人まで泊まれる、
プレジデンシャルスィート1泊のお値段は21万円!
今なら40%引きの12万6千円で泊まれる!
ジャグジーからビーチまで69歩。
- クルーズ船モンブランのランチブッフェ
平良港からベイクルーズの絶景ランチ!
ボトムデッキにはアクアラウンジ!
クルーズを貸切すると3時間40万円(食事代別)
- 下地島 30Mの断崖絶壁にある鍋底池
池の底で海につながっている!
八重干瀬、アントニオガウディ、クロスホールの
ダイビングスポットも人気。
- 楠枕
折り畳める木の枕
- 穴場ビーチ 来間島の長間浜ビーチ
- お洒落な老舗カフェ パニパニ
ドラゴン・バナナ・シェイク(550円)
ドラゴンフルーツは食物繊維はバナナの65倍!
- あおぞらパーラー
ウージパウダー(サトウキビ)、
海藻スピルリナ入り(滋養強壮、夏バテ予防)
の手作りスムージーが人気です。
- 島茶家 ヤッカヤッカ
ふわふわレアチーズケーキのマンゴーソースかけ。
- イベント満載!
宮古島はトライアスロン大会、ビーチバレー、
ロックフェスティバル2017等、
イベントが盛りだくさん!リピーターが多いんです。
<スポンサーリンク>
沖縄パワースポット ワルミと仙人ガジュマル 沸騰ワード10
沸騰ワード10 沖縄パワースポットを2つ紹介。
まずはワルミ。
ワルミは沖縄の方言で『割れ目』の意味。
岩が分断された道は干潮時しか歩けない!
谷の間の真ん中に岩があり、
触ると子宝に恵まれると言われています。
良縁(素敵な恋人に出会う)を求めるなら、
たくさん触るとご利益があるかも!?
夜は星空がキレイです。
もう一つは国頭村にある仙人ガジュマル。
入り口には『大石林山 これが地球だ!神々の巨大彫刻群!』
という立て札があります。
山道を歩いて約30分、
途中に子宝が授かれる骨盤石があります。
『ここは聖なる神殿です』という看板が見えたら、
仙人ガジュマルはもうすぐ!
ここで仙人を見れば幸せになれるという
言い伝えがあります。
するとスタッフに謎の現象が起きる!
脚が震えたり、涙が止まらなくなったり・・・
本当に霊的なパワーがあるのかも。
<スポンサーリンク>
吉田沙保里と登坂絵莉がグルメ&おしゃれ週末沖縄ごほうび旅!
「仲良し有名人の休日 週末!ごほうび旅」で女子レスリングの金メダリスト 吉田沙保里さん、登坂絵莉さんが沖縄へご褒美旅に行きました。
プランを考えてくれたのはじゃらんの美人編集長。
- 瀬長島ウミカジテラス!
タコライスcafe きじむなぁでランチ!オムタコアボカドチーズ、美味しそうだった。
KAME ABDAGIで揚げたてのサーターアンダギーにトッピング。
登坂さんは紅イモクリーム+クリームチーズ&ブルーベリー。
吉田さんはカスタードと生クリームのWクリーム。
- メイドイン沖縄のファッションブランド taion
沖縄で生まれたテキスタイルfabric -taion okinawaで沖縄風のアロハシャツを購入!
taion ショップの場所は沖縄県宜野湾市宜野湾3-1-3
営業日は週末のみ(木、金、土、日)なので要注意!
営業時間は12:00~18:00
- 絶景橋 古宇利大橋
橋を走りながら、西野カナの「運命の人がいるのなら」を歌うのが吉田式!?
- 古宇利島のティーヌ浜
沖縄版アダムとイブの伝説がある恋の島。
手の上にハートロックを乗せる、またハート・イン・ハートで写真を撮るのが吉田流です。
恋人ができたら、報告しにくるそうです。頑張って!
<スポンサーリンク>
さまぁーリゾートは石垣島周辺の島特集!元気で明るい木寺莉奈さんが案内します。
ポイントをまとめました。
- 石垣島 川平湾の川平ブルー
- マンタと泳げるスポット!マンタシティー
- フルーツジュエリーファクトリー
アイスはぴーしゃー(冷たい)!手作りドラゴンフルーツアイスバーもあるよ。
- 小浜島 はいむるぶしビーチ
はいむるぶしはプライベートビーチ
- カヤマ無人島 ラビットアイランド
500羽のウサギがいます。暑い日中は姿を隠し、夕方に出現します!
- ハブドリンク
臭すぎるハブですが、滋養強壮作用が凄い!
- 竹富島 コンドイビーチ
巨大サンドバーがある!美しすぎるビーチ!海水浴するならここがいいね!
- カフェテードゥン しだめー館
長命草、半熟卵、三枚肉が乗った竹富そば(900円)が人気。
- 茜屋
1日2組しか泊まれない隠れ家 伝統家屋ホテル。
20畳のワンルーム、テレビなしで6万8千円(1泊)
最後は木寺莉奈さんが車掌のモノマネ。駆け込み(たけとみ:竹富)乗車にご注意下さい。
名前を言う尺がなかった!?
7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート
母が日本人、父がアメリカ人ロビンちゃんが沖縄を案内!
ゲスト 山本美月さんとのバトルが凄かった!?
番組で紹介された人気スポットをまとめて紹介します。
- 瀬底ビーチ
遠浅だからファミリー向けかも!
- カフーリゾートフチャクコンドホテル
全室オーシャンビューでカフースイートは1泊32万円(美ら海ビュー)・・普通の部屋でも34,000円です。
カラダの状態に合わせて施術してくれるスパメニューがあります。
さらにネックス棟の屋上にはインフィニティープール(チェックアウト時間の11時~1時が空いているのでオススメ)
- 琉球 BBQ Blue
BBQレストラン「琉球 BBQ Blue」パイナップルの甘さとお肉(沖縄風焼肉!?)のコンビネーションがいいね。
- ガンガラーの谷 ケイブカフェ
いつでも涼しいケイブカフェで35サンゴコーヒー(350円)を飲む。
近くにある巨大なガジュマルの木からパワーをもらえるかも!?
- 瀬長島ウミカジテラス
ハンバーガー屋 チムフガス(氾濫バーガー1100円)はでーじ美味しい!
- カメアンダギー
紅イモ、マンゴーアイス付のサーターアンダギーもあります。
- 乾燥パパイヤ
ロビンちゃんからのお土産でした。
- ナガンヌ島
リサさんが本島からたった20分の楽園ナガンヌ島を案内してくれました。
ビーチでスノーケリングすると魚がいっぱい!ビーチでの飲食物の持ち込みは禁止・・
宿泊施設はマリンロッジ1泊9,000円があります。
- 白の教会
海洋博公園エメラルドビーチの隣にはカップルに人気のスポット デザイナーズキャッスル「白の教会」があります。
- フクギ並木
フクギ並木にある夫婦フクギはカップルの聖地!?沖縄ウエディングもあり!?
<スポンサーリンク>
別冊ブランチ!秋のお家賃ハウマッチ旅 千鳥とおのののかさんが沖縄へ。
第一牧志公設市場の1階で食材を調達して、2階で調理してもらう持ち上げ(500円)サービスを利用した。
高級食材セミエビ(400g)は8,000円、1000円安くなったけど、高すぎ!
2階の「きらく」に持ち上げして、出来た料理はセミエビの刺身と味噌汁、アカマチのマース煮、石垣牛のステーキ。
おのののかさんの食レポだと「アカマチ マース煮は高級ホテルのベットのような柔らかさ!?」
柔らかさがイメージしやすい!?
でも牧志公設市場の持ち上げはボッタクリという噂も一部あります。
ナイチャー価格で全部が高すぎる!
「調理料金:1グループ3品までお一人様500円」と書いていて、料理を食べなくてもグループの人数分請求されるらしいので、注意してね。
とんねるずのみなさんのおかげでした 石橋貴明さん、木梨憲武さん、黒木メイサさん、そして満島真之介さんの行きつけのコザの名店を巡ります。
4つのレストランを紹介します。
- チャーリー多幸寿
中央パークアベニューにあるチャーリーで特製タコス(630円 1人前3ピース)。
星は2つでした。
- 大衆食堂ミッキー
ミッキーか、チャーリーかの二択しかないぐらいコザの若者に支持されているソウルフード店。
しょうゆやきそば(600円)は絶品です。星1つ半。店主が喋りすぎで減点!?
- アメリカンピザマン
7つのトッピング(1キロ分)を選べる!直径35センチのメガ盛り巨大ビザ(2,700円)が名物。大味すぎるから星1つ。
- レッドキッチン&カフェ
Red Kitchen & Cafe(沖縄市中央1-9-2)の人気メニューはモンスターハンターグリズリーバーガー(2,100円)。
大味、デカ過ぎて星なし・・・残念!
4年前に一度無星があったそうです・・
アメリカのジャンクフード系が多すぎたかもね・・
追伸:満島ひかりさん情報!中央パークアベニューの壁と壁の間に、裸の男の人が立っている!?
<スポンサーリンク>
朝だ!生です旅サラダ オリンピック競泳金メダリスト 岩崎恭子さんが石垣島からフェリーで約25分、大好きな小浜島へ行きました!
ポイントだけまとめてみました。
- 大岳展望台(うふだき)
西表島、石垣島、竹富島、新城島をまとめて見下ろせる絶景スポット。
- 伝統の瓦の家
- 星野リゾート リゾナーレ小浜島
ビラタイプのアンバサダースイート(30000円から朝食付き)には昼寝用ベッドがある。
- ウィンドサーフィン
TOYOTA JAPAN CUPが開催されるビーチでウィンドサーフィン初心者レッスン(1時間 5,400円)を受講できます。
- イタリアンレストランDEEP BLUE
コースメニュー8,700円。メインディッシュの「もとぶ牛のロースト」は美味しそうだった!
専属ソムリエのワインペアリングもオススメ。
- ティンガーラハンモック
ティンガーラは現地の方言で「天の川」ハンモックに揺られながらキレイな星を眺める!
- 海人食堂 くばざきの港屋
細崎港にある食堂の一番人気メニュは小浜産ガザミパスタ(1000円)。マングローブで獲れたノコギリガザミとトマトソースの相性がバッチリ!
- リゾナーレ半日シュノーケル(シー・テクニコ)
ツアー料金は8000円で石垣島と西表島の間にある石西礁湖でスノーケリング!400種類以上のサンゴは圧巻です。
- 『幻の島』
スノーケリングツアーは潮が引いている時のみ現れる『幻の島』にも立ち寄ります。
ぴったんこカンカン 葉加瀬太郎さんが安住アナを行きつけの場所に案内します。
ポイントだけまとめました。
- 浜屋そば
葉加瀬さんのオススメは浜屋そば(630円)のサイズは大でじゅーしぃ(100円)は小。
実際に持ってくると「小」で普通盛だったので、ちょうどよかった!さすが常連さん。
やわらかい軟骨ソーキ・・美味しそう!
食後、沖縄独特のカキ氷 ぜんざい(250円)は外せないね!
浜屋そば(沖縄県中頭郡北谷町宮城 2-99)入り口のシーサー顔出しパネルがいいね!
- タコス専門店「メキシコ」
初代の父が40年守り続けていたタコス(4つ)500円という価格ですが、8月から600円に値上げされます!
「メキシコ」沖縄県宜野湾市伊佐 3-1-3 1F
- 「日進商会 MAJUN」
シーサーが太鼓を叩いている音符のかりゆしウエア「シーサーグヮーコンチェルト(8,100円)」は葉加瀬さんにピッタリ!
安住アナのOTSレンタカースタイルは本当にいそうで、笑えた!
日進商会:沖縄県那覇市壷屋1丁目7番11号
- 金壺食堂
那覇市壺屋1-7-9
ちまき(1個 250円)は絶対食べたい!
- 松田三味線店
住所:那覇市辻2-2-17
- おでん東大
那覇市安里388-8
おでん盛合わせ(1,300円)、焼きてびち(大 1,100円)てびち(豚足)は苦手な人が多いね・・
- ジャッキーステーキハウス
テンダーロインステーキ 250g(2,500円)高いけど美味しい!
沖縄ではステーキソースと言えば「A1ソース」が当たり前!ステーキだけでなく、ご飯にもかける!
ちなみに「A1」はアメリカ産ではなく、イギリス産です・・
- 知念商会(石垣市)
オニポー(ポーク 50円+おにぎり 60円)は人気!
- よるどーや(石垣市)
みんなでカチャーシー!島唄ライブを聞きながら、楽しくお酒を飲む!民謡居酒屋。
飲んで、踊って、みんなで騒ぐ!
- 石垣屋(石垣市)
極上ハラミ(1人1944円)
<スポンサーリンク>
旅サラダ 山田まりやさんが家族と離れて、久しぶりの一人旅!?夏本番の沖縄を満喫しました!
立ち寄り場所をまとめました。
- 那覇空港から一番近いビーチ 豊崎美らSUNビーチ
- Blue Sky モーターパラグライダーで遊覧飛行(読谷村海岸)
数十秒で上空200メートルからの景色が見れます。10,000円で鳥になった気分になれるかも!?
- 北谷アメリカンビレッジ
エスニック系が好きな山田さんは『チチカカ アメリカンビレッジ店』でお買い物。
キッズ用の甚平も買いました。
- ジバゴ コーヒーワークス
海沿いのコーヒーショップ『ジバゴ コーヒーワークス(北谷町美浜9-46 ディストーションシーサイドビル 1F)』
マッドシェイク(550円)、クリームチーズケーキ(420円)
- 宿泊はカフーリゾートフチャクコンド
高台のリゾートホテル『カフーリゾートフチャクコンド・ホテル(アネックス棟)』全室 オーシャンビューでルームチャージ1泊44,000円です。バルコニーにあるカゴの椅子がいいね!
- グリーンスパ
琉球粘土炭酸美白フェイシャル&ボディーケア(100分 16,800円)を体験。炭酸で汚れが落として、粘土が汚れを吸収する!
- 「インフィニティプール(最上階)」
- バーベキュースタイルレストラン「琉球BBQ Blue」
パイナップルの壷入りモモ肉(1,800円)
やんばるアグー豚 4種の味覚(2,300円)
シャトーブリアン(2,500円)
厚切り特上タン岩塩プレート(2,000円)
- 百年古家大家
オープンカーで向かった先は小民家レストラン 百年古家大家(うふやー)。
一番人気のアグーの肉そばセット(1,620円)。
- 絶景橋 古宇利大橋
- ティーヌ浜
重なるとハートになる名物ハートロック。嵐のCMでお馴染み!
これで山田まりやさんの1泊2日の旅行は終わりです!
ヨルナンデス この夏絶対にハズさない沖縄SPで紹介された沖縄の人気スポットをまとめました!
- ナガンヌ島
那覇からボート(一人5800円)で20分でエメラルドの海へ。
サンゴのかけらで出来た細長い奇跡の島 ナガンヌ島に到着。
- 最新アクティビティー SUMOチューブ
波が顔に当たり、ちょっと痛い!?まるで海のジェットコースター
- マーメイドスイム体験
ナガンヌ島でマーメイドスーツを着て人魚のように泳ぐ体験が人気です。
両足の大きなヒレを動かすので、全身運動・・かなりのエクササイズになります。
優雅に泳げるようになるにはマーメイドスイム練習が必要です。
- ナガンヌ島で泊まる
約1万円でコテージが借りられるので、貸切気分でキレイな夕日を楽しめるかも!?
- 浮島ガーデン
ナリサワシェフが選ぶアジアベスト3古民家レストラン『浮島ガーデン』
島豆腐のベジタコライス(972円)は挽き肉の代わりに島豆腐が使われているので、とってもヘルシー。
テレビで紹介できなかった渡部の隠れた絶賛メニューはマージンのヘルシーカルボナーラ
(1,566円:卵の代わりに豆乳と、もちきび、牛乳チーズは酒粕で再現、車麩を揚げたベーコン)
- サンゴの鍾乳洞にあるケイブカフェ
パワースポット ガンガラーの谷 洞窟カフェでサンゴのコーヒーを飲もう!
- 第一牧志公設市場で食材選び
夜光貝(6,000円)、ゴシキエビ(5万円)、シロクラベラ (マクブ:12,000円)等の
カラフルな魚を買って、500円払って2階の食堂で調理してもらう。
締めはやっぱり沖縄そば(500円)でした。
- 和ちゃんラフテー
牧志公設内にあるにある和ミートの年間10万個以上販売の和ちゃんラフテー(1,620円)
カズちゃんはご飯と一緒に食べるべし!
- 沖縄特産品店 松や もずく
沖縄もずく佃煮(350円)も公設市場で買えます。
- 芸能人御用達の隠れ家レストラン『月桃庵 那覇』
沖縄のグルメ王 磯田さんオススメ!1日4人様限定の『琉球会席 月桃庵』
伊勢海老のウニソース焼き(特製みそ味)、ゴーヤのパスタが人気
- 瀬長島ホテル 立ち湯
琉球温泉の絶景露天風呂 立ち湯(120センチ)がいいね。
- 三枚肉そば
1日10食限定 田そば(デン)の巨大すぎる三枚肉そば(830円)。
開店と同時に売り切れるので、午前11時前には絶対に行かないとね!
- おんなの駅 ミニマンゴー
市場に出回らないミニマンゴー(200円)は普通のマンゴーより甘い!!
沖縄しか栽培されない貴重なフルーツです。激ウマ
<スポンサーリンク>
ナイナイ矢部&大輔のフラッとしようやin宮古島!?今さらやりたい10のコトSPをまとめました。
- ※宮古島をドライブ
- ※宮古そばを食べて一服
美味しい宮古そば店 すむばり食堂へ。
すむばりそは(930円:たこ炒め)と墨入りたこそばを注文。
池間島の海美来で紅イモアイス(300円)、さとうきび生ジュース(200円)。海美来の屋上から見下ろすビーチの景色がキレイ!
- ※水着美女に会いたい
ホテルのプライベートビーチ並みにキレイな砂山ビーチへ。キャンペーンガール はるか、ここにいます!
- ※キンキンビールを飲む
- ※BBQを食べたい
与那覇前浜ビーチでBBQ!
- ※絶品!宮古牛を食べる
肉屋で買った宮古牛をBBQして食べました。
- ※宮古島の絶景を見たい
夕日と青の洞窟の2箇所。
- ※島の子供と遊びたい
- ※スナックでサザンを歌いたい
ナイトインジョイフル 泡盛に缶コーヒーをちょっと入れると悪酔いしない!?
レンタカー店の高野さんも合流!
- ※マリンスポーツをしたい
青の洞窟ツアー(一人4,800円 シーカヤック、またはスノーケリング)に参加。
矢部さん、宮川さんともに初スノーケリング!?
最後は地元民しか知らない、超穴場の食事処 じんく屋で『そば&チャーハンセット(550円)』。
沖縄の台風上陸情報でニュースになるのが、台風の通り道である南大東島。
那覇の泊港からフェリーで15時間(一人ベット1台)もかかる秘島 南大東島の観光スポットをまとめて紹介。
- ゴンドラ
フェリーからゴンドラに人が乗って、クレーンで吊るされて、南大東島の港に上陸!ちょっとしたアトラクション!?
- 気象台
カメラ(ラジオゾンデ)が付きの白いバルーンが1日2回空に舞い上がる。
ドームが開いてバルーンが飛び出す瞬間を撮影するのが人気!?
- シュガートレイン
日本最南端の鉄道跡地にあるサトウキビの運搬用の鉄道(通称シュガートレイン)の写真を撮る
- 塩屋海岸プール
海岸の石灰岩を削って作った塩屋海岸人口プール。すぐ横が海なので、波がプールに流れ込む!
※海岸に下りる坂の地面は海苔で滑るので要注意!
- 海軍棒プール
こちらは波が静かで、魚もいます!ダイビングスポットにも近い。
- 大東寿司(さわらのしょうゆ漬け)、大東そば
島グルメは必ず食べましょう!
- 洞窟
さとうきび畑の地下に約120個の洞窟がある!
番組では星野洞窟に行きました。かなり巨大な鍾乳洞だった・・
- 大島犬
台風に飛ばされないように短足、ガリ股になった大島犬!?踏ん張るのなら得意かな!?
今人気のスポットは瀬長島ウミカジテラス!いろんなテレビ番組で紹介された情報をまとめてみました。
- KAME ANDAGI
揚げたてのサーターアンダギーに沖縄県産の紅芋ディップ(230円)をつけて食べるのがツウ!
他には生クリーム、クリームチーズ(230円)、バニラアイス(330円)、マンゴーアイス、ノーマル味(130円)がある。
- タピオカドリンク専門店「クイックリー 瀬長島本店」
パールミルクティー(400円)、タロポテトスムージー、ピーチジュース、パッションフルーツ&ヨーグルトスムージー、キャラメルミルクティー、ココナッツミルクがオススメ!?
- タコライスcafe きじむなぁ
挽き肉の定番タコライス(680円)、オムタコ(アボカボ:960円)が美味しい!
- 絶品極上スイート店 SunRoom Sweets SENAGAJIMA
マンゴーづくしのマンゴークリームシフォンケーキ(345円)、マンゴークリーム大福は絶対に食べたい!
- キレイなサンセット(夕日)
ウミカジテラスから見る夕日はキレイ!ソファーで寝転がって見れるのがいいね。
- もとぶ熱成麺 香ネギそば(800円)
- 氾濫バーガー チムフガス
総重量500g!肉好きに愛される氾濫バーガー(1600円)。
- 子宝岩
ウミカジテラスから徒歩5分の海岸にパワースポット 子宝岩があります。
海の中にある岩は「子宝への願掛け」。石を投げて上に入ると男の子、下に入ると女の子を授かると言われています。
忍24時 誰も知らない日本の24時間!
坂上忍さん、平愛梨さん、西川史子さんでウラ沖縄ツアー!
裏グルメもいいけど、一番行ってみたいのが元祖!居酒屋「朝まで屋(海援隊沖縄グループ:住所 沖縄県那覇市松尾1-5-7)」。
朝5時間まで営業している地元でも人気の居酒屋です。
人気の秘密は600円で泡盛飲み放題(時間制限なし)、生ビールはたったの100円!
1000円でベロベロに酔える沖縄せんべろなんです!
お店は元お風呂屋、そのままの雰囲気を残しているから面白いね!
飲み放題の泡盛は蛇口をひねると水のように出てきます。
二次会要らず!?ここだけで十分飲めますね。
ヒルナンデス!HIS旅行会社のプロが選ぶ!お得な沖縄ツアーを紹介していましたね。
沖縄と言えば、やっぱりレンタカーで島内を観光するのが手っ取り早い!
最終日にガソリン満タンにすると5000円以上追加でかかりますよね?
でもHISはガソリン満タン返し不要特典サービスを始めました(注意:Sクラス限定)!
これで余った予算は自分用のお土産代にまわせますね(嬉)
60日前に予約するとさらに4つのオプションから1つ選べるアーリーバード特典(下記参照)もあります!
【沖縄をもっと楽しむポイント】
①ナガンヌ島の日帰り海水浴
②幻想的な青の洞窟シュノーケリングツアー
③水納島海水浴ツアー
④沖縄美ら海水族館の入館券
ゴールデンウィーク、夏休み超目玉ツアーが満載です!ご予約はお早めに!
【HIS公式サイトはこちらです】
PS:スマステーションで紹介された24時間オープンのスーパー フレッシュプラザユニオン(あわせ店沖縄市古謝976-1 )。
ご当地商品 小麦粉と黒砂糖でできたお菓子「タンナファクルー」、沖縄の栄養補給ドリンク「みき(神酒:米を砕いた、おやつ代わり?)」と「ストゥ缶詰(ビーフシチュー:ストゥは「シチュー」の英語読み!?)」をお土産に買わないとね!
2泊3日の沖縄女子旅で本当は教えたくない超穴場を大公開!
沖縄ラブの女優 羽田美智子さん、宮古島以外に行けない千原ジュニアさん、モデル尾崎紗代子さんの3人が、隠れ家的な超穴場スポットを紹介。
春休み、ゴールデンウィークに行ってみたい穴場がたくさんありました!
【沖縄に家をもつ沖縄ツウの羽田美智子さん情報】- シーサイドリストランテ(嘉手納マリーナ内)
お客のほとんどがアメリカ軍関係者。だからメニューはドル表示。
人気メニューはクラシックチーズバーガー(8ドル)
注意事項:チップが必要でお釣りはドルのみ。
- 超穴場ビーチ
万座毛の出っ張りの左側?草が茂った道を抜けるときれいなビーチがある!
毛穴の汚れを食べてくれる小魚(ドクターフィッシュ?)がいる!?
- おんな売店
200円お弁当、100円沖縄そばが買える!
- 三矢本舗
おんな売店の向いにあるサーターアンダギー店
ドラゴンボール(琉球)がオススメ。
- 美ら海水族館
- 瀬底島の夕日
- 古宇利島
橋で渡れる離島 古宇利島(沖縄県今帰仁村)。地元の人が泳ぎに来るキレイなビーチがある
- 今帰仁の隠れ家ヴィラ chillma(チルマ)
1日3部屋限定 1泊28000円~。1日中海を見ながら、ゆっくり部屋で過ごす。
- 世界遺産 斎場御嶽
ハライチ 澤部さんは斎場御嶽に行った後、今の奥さんと出会った
神の島 久高島が見える沖縄最強の恋愛パワースポットかも!?
PS:たまには何もしないで、コバンザメにくっついて生きていく人生を羨ましく思う時もある!?
【モデル尾崎紗代子さんの裏情報】- 隠れ家カフェ七色の風(嘉手納基地近く)
熱帯雨林風の川沿いにある。人気メニューは数量限定おやさい定食(1,800円)
- 隠れ家カフェ七色の風(嘉手納基地近く)
- 瀬底島の夕日
- 島ぞうりお土産
『FUN POT OKINAWA』でビーチサンダルに写真をプリントできる!
私達も最近沖縄に行ったばかりですが、また行きたくなりました!
参考記事⇒1月5日発 家族でクラブツーリズム沖縄旅行2泊3日(羽田発)
PS:那覇からたった20分の船旅で無人島へ!ナガンヌ島も穴場です。
<スポンサーリンク>
追伸:沖縄に移住する人は多いですね!