現地時間5時位にホーチミン、タンソンニャット空港に到着しました。早朝です。

さっ!荷物を受け取って、街中へGo!したいのですが・・
今回はベトナムドン(VND)が、ないので、両替しないといけません。
ネットで調べていた所が・・朝早すぎでやってるのか?どこだかよく分からない。もういいや。

1ヶ所行った所ではやる気があるのか?なんかよくわからず、隣へ!みたいなことを言われて・・。
なんだか・・。

他も見たけどよくわからず・・なんか人もいないし・・。
なので、人がいる所で1万円を両替しました。

両替 10,000円→1,693,400VND(5.9 =6)で
んー!以前は4とかで計算したり、まっ5で計算してたけど、円安もあって6か~。
と、いろいろ言ってますが、6で計算です。
下3桁を抜かして6を掛けます。今回のレートでは。
1,693×5.9=9988

なので、いちいち5.9をかけるのは大変なので、下三桁を外して6を掛けるのが分かりやすいですね。
これでもおおざっぱな計算方法ですので、きっちりしたい方はきっちり5.いくつかでその時のレートでやってください。

さっ、ベトナムドンVNDゲットできたのでこれから中心地に向かいますよー!

父母いるのでタクシーでGo!いやいや~しません。
バスでGo-します。
調べておきました。

ん~父母になんか言われそうだけど、有無も言わせずバス停へ誘導。
ここで高いタクシー乗っても、空港からのバスを乗っても同じルート。
ちょっと歩くけどね。
チェックイン2時PMだから、どっちみちホテル(部屋)に入れないし、急いでない。タクシーで行く意味ある?ないよね~。
ってことで、バスでGoします。

109番バス乗ってくよー!
ありました。バス乗り場。
空港出てです。
向かってるとワゴン車ぽいバスが停まった(109)と載っていた。
あっ、このバスだ!乗ります。
まだ時間ではなくて出発しないし、私達の荷物を見て何か言ってる。ん?何?
荷物は別でかかるような・・。ムニュムニュなんか言ってる。
何?
結局、荷物4人分もかかるみたいで・・。
人と同じ金額がかかるらしい・・。え?そうなの。
安くしてよ~なんて言ってみたけど、なんだか、後ろに荷を置いたから何だかんだでかかるみたい・・・。
結局、4人+荷物4つです。

バス料金 15,000×8

人と荷物同じ金額取られたよ・・。

今回のホテルは、下調べで、高島屋を通り越した所の停留所で降りると覚えておいた。
ホテル近くの停留所は紙に書いておいたので、バスに乗った時、運賃徴収のお兄ちゃんに伝えたらOK!でした。

でもバス停からホテルまでの道順はよく分からないと思い、前もって調べておいた。
なんで前もって調べてんの?携帯持っていけばいいのに!と思いますよね。
私達は携帯を持って行かなんです・・。
でもノートパソコンは持って行きます。

携帯は便利ですが、持っていきません。時代にそぐわない旅行スタイルですが、ノートパソコンあるし。
ある程度不便を楽しむタイルです。

なんだか脱線してしまいましたが、109のバスの中です。6時15分位に出発して、しばらくすると!
おーっ!高島屋じゃない。
もう少しかも!と思っていると、お兄ちゃんがもう着くよ!と教えてくれました。
同じ停留所で降りる人がいて、その人が降りている最中に荷物を後ろから運び出している時に、ドアが閉まって出発しそうになっていたので、ストッープ!!!と言うと急いで止まって、ドアを開けてくれた。
良かった。ありがとう!

バスに乗ったら、運賃徴収の方に行き先の停留所の場所を知らせるといいですよ!
ちゃんと教えてくれます。

109のバス、中心地とか行くから便利ですよ。急いでなかったら乗って行ってみてね!

さーてと。
荷物を持ってとりあえずホテルに向かいます。
部屋に入れなくても、泊まるホテルに行けば荷物を預かってくれます。

バス停からの道順、曲がる目印を調べておいたので、それまでは真っ直ぐ行きます。
んーとなんかVIET銀行を曲がって、Ky com通りを行く。
それだけを目安にメモを頼りに行ったら、珍しい!迷うことなく1発でホテルに着いたよ!!

ホテル近くは分かりづらいと思っていたので、ちょっと覚悟していたのですが・・建物の間をスルスルっと入って行ったら着いたよ。
こんなことある?!いつも地元の人に聞きながら行くもんだから、あっけなく着いてびっくり
時間があるこんな時に限って、スムーズで早いし。

母もこんな所通って行くの?敷地みたいね~と言ってるとホテルに着いたので、よくここを通れると分かったわね~と驚いていたよ。

ブルーリバー2ホテルに着きました。
このホテル、入り口(玄関)で靴を脱ぐスタイルです。
とりあえずバウチャーを見せた。

1部屋なんか空いてるみたい。この時、私達の部屋なのか?空いている部屋がある!という事なのかよくわからず・・。
早いので、お金払えば入って休めるみたいだけどどうする?
でも、もう一部屋はまだなので荷物を預けて、ぶらりすることにしたよ。