夜中に町が赤くなる場所はどこ?鹿児島県奄美大島だった!有吉の世界同時中継

2022年8月18日、テレビ東京「有吉の世界同時中継~今、そっちってどうなってますか?~」【日本の都道府県ミステリー!鹿児島編】で夜中に町が赤くなる場所が紹介されます。

m1

夜中に町が赤く染まる謎の場所って一体どこなのか?鹿児島県奄美大島大和村の国直海岸です

なぜ夜中に国直海岸が赤くなるのか、理由が気になりますよね?

その秘密は大和村の国直海岸はウミガメが上陸産卵する有名な場所だから

今回調査した内容は以下のとおり
  • ※鹿児島県奄美大島大和村の国直海岸はどこなのか?グーグルマップでチェック
  • ※ウミガメと赤色がどう関係しているのか?

これから詳細を説明していきますね。

追伸:2020年テレビ朝日「ナニコレ珍百景」でも国直海岸のウミガメ産卵の赤色街灯が紹介されました。

こちらの記事もセットで読まれています↓↓



<スポンサーリンク>

ページ目次

奄美大島大和村の国直海岸の場所をグーグルマップで詳しく解説

有吉の世界同時中継で紹介される夜中に町が赤くなる夜中に町が赤く染まる謎の場所である奄美大島大和村の国直海岸の周辺には民宿やうみがめ公園があります。

さらに国直海岸をストリートビューで周辺360度見ると、めちゃくちゃのどかな海岸であることがわかります。ここにうみがめが産卵に来るのです。

上陸、産卵の時期はいつなのか?気になったので、調べてみました。

産卵のベストシーズンは5月から8月で2ヶ月ほど。卵からふ化した赤ちゃんウミガメが夜中に海に向かうのですが、ここで天敵が登場です。

l1

スナガニや海鳥、トカゲ等が砂浜で赤ちゃんウミガメを狙っているのです!

赤ちゃんウミガメが早く海にたどり着く前に捕食されないように夜中に町が赤色になるのです。

m1

ウミガメと赤色?どういう事なのか詳細を説明しますね。



<スポンサーリンク>

町が赤くなるのはウミガメの赤ちゃんが最短で海に行けるようにするため

なぜ赤色にする必要があるのか、実はウミガメは赤色を認識しないそうです。

そして孵化して砂浜に出た時、明るさを認識して向かっていく習性があります。

なので普通の明るい街灯にするとウミガメが明かりに反応し、海ではなく道路に向かってしまう可能性が!

m1

街灯を赤色にすることでウミガメの赤ちゃんが迷うことなく、わずかながらも青色に光っている海に最短で到着する事ができるのです。

奄美大島の島民はウミガメに優しいですね。ただ海に入ってもウミガメの赤ちゃんを捕食するタコや大型の魚、サメ等、天敵はたくさんいるのですが‥涙

l1

生存確率5000分の1とも言われているウミガメのサバイバル人生劇場の始まりです。子亀から大人になるまでが勝負です!

赤ちゃんウミガメが天敵に捕食されていていく動画があります。

m1

生まれたばかりの赤ちゃんウミガメが!可愛そうだとは思いますが、捕食は生きていくためには不可欠。これが自然界の掟なんですね。

グーグルマップを見ると国直海岸の近くには宿がありました。もしかしたら5月から8月に泊まったら、夜中孵化した赤ちゃんウミガメが海に向かう場面を観察できるのかな?と気になったので、調べてみました。



<スポンサーリンク>

国直宿泊オプショナルツアーウミガメふ化観察があった!でも・・

国直の公式サイトを見ると、国直に宿泊した方限定のウミガメ孵化観察オプショナルツアーがあったのですが、今はやっていないみたいでした。

やっぱり周りに人がいる環境だとウミガメも集中できないのかもしれませんね。コロナの影響もあるのかな?

ちなみに鹿児島県はウミガメの上陸産卵日本一だそうです。沖縄かと思っていました・・汗

下記の動画みていたら、国直海岸でのシュノーケルもいいですね。

さらに国直海岸の近くには見所スポットもあります。沖縄の備瀬のフクギ並木よりは小規模ですが、なかなかいい感じのフクギ並木が国直にはあります。

奄美大島の国直海岸、一度は立ち寄ってみたいですね。

追伸:有吉の世界同時中継で紹介されたもう一つの鹿児島ミステリー!「カーブミラーが真下に向く場所はどこ?」↓↓



<スポンサーリンク>

合わせて読みたい関連記事

CMのロケ地の記事も人気です。



<スポンサーリンク>